リンクを挿入する
リンクには文書内の項目に移動する内部リンクと、文書外のページを別窓で開く外部リンクがあります。
内部リンク
HTMLにリンクを挿入し文書内の同一ページまたは他のページの項目へ移動できるようにします。
リンクできるのは、文書内の他のページ、現在のページの先頭、またはIDの付けられた段落の先頭です。
テキスト領域で、リンクを挿入したい場所に文字カーソルを移動し、右クリックで文字編集コンテキストメニューより「項目の挿入」→「内部リンク」を選択します。
リンクページ | リンクするページをコンボボックスより選択します。ページ内へのリンクの場合は「現在のページ」を選択して下さい。 |
リンク箇所 | 選択したページのIDの付いた段落のテキストがコンボボックスに表示されます。 この中よりリンクしたい場所を選択します。ページの先頭にリンクするには「ページの先頭」を選択します。 |
テキスト | リンクとして表示するテキストを設定します。 |
挿入ボタンを押すと、文字カーソル位置にHTMLのリンク要素が挿入されます。
- 他のページの先頭にリンクする場合は、<a href="ページ名">テキスト</a> を挿入します。
- 他のページの特定の箇所にリンクする場合は、<a href="ページ名#ID">テキスト</a> を挿入します。
- 現在のページの先頭へリンクする場合は、<a href="#先頭のID">テキスト</a> を挿入します。
- 現在のページの他の箇所へリンクする場合は、<a href="#ID">テキスト</a> を挿入します。
段落にIDを付ける方法は編集画面→IDをご覧ください。
外部リンク
HTMLにリンクを挿入し文書外のページを別窓で開けるようにします。
テキスト領域で、リンクを挿入したい場所に文字カーソルを移動し、右クリックで文字編集コンテキストメニューより「項目の挿入」→「外部リンク」を選択します。
リンクURL | リンクするページのURLを設定します。 |
テキスト | リンクとして表示するテキストを設定します。 |
挿入ボタンを押すと、文字カーソル位置にHTMLのリンク要素が挿入されます。