サークル会計

サークル会計はサークルや自治会などの会計処理を簡単にします。

第2章 操作方法

サークル会計の画面構成を説明します。

2.1 起動方法

「サークル会計」を起動するには、インストールフォルダ内のckaikei.exeを右クリックしてコンテキストメニューから「開く」を選択するか、ckaikei.exeをダブルクリックして開きます。
またスタートにピン止めする、タスクバーにピン止めする、ディスクトップにショートカットを作成するなどにより簡単に起動するようにもできます。
起動するとメイン画面が表示されます。

メイン画面

メイン画面

メイン画面の最上部にはメインメニューとツールバーが常に表示されます。

2.2 ファイルを開く

サークル会計のデータは年度単位にファイルとして保存されます。ファイルは任意の場所に保存できます。
サークル会計の操作を行うには、まずファイルを開く必要があります。
通常は前回最後に開いたファイルが自動的に開かれます。また初めてサークル会計を使う場合は新しいデータとなっています。よければそのままで構いません。
ファイルを開くにはメインメニューの「ファイル(F)」を押します。
ファイルメニューが表示されます。

ファイルメニュー

ファイル

ファイルメニュ―よりファイルを開きます。

新規作成(N) 新しいサークル会計のデータを作ります。
開く(O) 既存のサークル会計のデータを開きます。
最後に使ったファイルを開く(R) 最近使用したサークル会計のデータ一覧より選択して開きます。

2.3 ファイルを閉じる

作成したデータを保存するにはファイルを閉じる必要があります。
ファイルを閉じずに終了すると、入力したデータが失われることがあります。
ファイルを閉じるにはメインメニューの「ファイル(F)」を押し、「上書き保存(S)」または「名前を付けて保存(A)」を選択して下さい。

2.4 処理手順

サークル会計を使用して会計処理を行うには、次の様な手順で行って下さい。

① 基本情報の設定

新しいく作成したデータに団体名と会計期間を設定します。最初に一度だけ必要です。

② 科目の設定

使用する科目にコードと名前を付けて登録します。また必要であれば科目ごとの予算を登録します。
開始時および年初に設定しますが、期中で追加変更もできます。

③ 取引の記帳

入金や支払いなど日々の取引を記帳します。 

④ 科目別明細の表示

科目ごとの取引明細を表示します。

⑤ 科目別集計の表示

科目ごとに取引を集計し取引額と残高を表示します。

⑥ 次年度ファイル作成

本年度の処理が終わった後に、次年度のデータファイルを作成します。資産および負債の残高が引き継がれ、支出および収入はクリアされます。

Copyright (C) 2021 メイプルソフト, All rights reserved.    個人情報保護ポリシー